練馬区(一部中野区)には、非常に多くのラーメン店がありますが、リピートして通いたいと思えるお店は少ないと感じています。今の時代ラーメンは美味しくて当たり前!他の店舗と違う個性豊かでリピートしたいと思えるお店が魅力あるラーメン屋だと感じています。
練馬地元の私は週1ペースでラーメン屋に行きますが、練馬(一部中野)でリピートしたいと思える魅力あるお店を忖度なしにランキング形式でご紹介いたします。今後もリピートして通いたいと思えるラーメン店5選と、調査対象としたラーメン店一覧をご紹介いたします。ラーメンは人の好みで評価が変わるものだと考えており、参考程度にお願いいたします。
地元民が選ぶ練馬周辺(一部中野区)のラーメンランキング
1位:らぁめん ご恩(塩ラーメン)
住所:東京都中野区大和町1丁目13−7
鶏手羽の旨味が抽出された塩ラーメンは丁寧な仕事が感じられる高級ラーメンの味。雑味がほぼなく、自然な鶏の旨味がたっぷり感じられる貴重なスープです。是非とも味わっていただきたいラーメン。TV番組マツコの知らない世界でもご紹介されました。実食レポはマツコの知らない世界で紹介!野方らぁめんご恩の塩ラーメンと担々麺をご紹介でご紹介しています。担々麺も濃厚な味でおすすめです。
塩ラーメン
担々麺
2位:麺や金時(塩ラーメン)
住所:東京都練馬区小竹町1丁目2−7
こちらの方が先にオープンした店舗ですが1位の「らぁめん ご恩」の味に近い店舗です。塩ラーメンは素材の味+塩の旨味を感じるスープです。塩の旨味が感じられる分素材の味が少し感じにくくなっているのでご恩を1位にしました。
汁なし担々麺はまろやかな辛みで旨味も感じます。池袋の汁なし担々麺の名店である楊と比較すると、辛みは少ないので辛さが苦手の方でも食べれるが旨味が少し少ない感じです。実食レポは練馬区江古田の麺や金時で塩ラーメンと担々麺です。
塩ラーメン
汁なし担々麵
3位:博多水炊きラーメンうかんむり(ラーメン)
住所:東京都練馬区豊玉北6丁目2−1
ほとんど営業していないが閉店しない練馬の七不思議と言われる店舗。男女ともに好きになれる癖がないが、鶏のコクがあるラーメン。濃厚な鶏出汁ではなくスッキリしたバランス型の上品なラーメンなので、女性に人気があります。営業日は不定休ですが営業していれば是非一度は行っていただきたいお店です。実食レポは練馬の博多水炊きラーメンうかんむりはスープが美味いです。
4位:RAMEN GOTTSU
住所:東京都練馬区練馬1丁目29−16
煮干や鰹の濃厚なスープが特徴のラーメン屋。万人受けするラーメンではなく、私は美味いと感じるが魚介系濃厚出汁は好き嫌いが分かれ、やや女性向けではないと感じる面がある。ただ、濃厚且つ、まろやかな無化調スープはレベルが高い仕事だと感じられ、オリジナリティが高い店舗です。実食レポは練馬ラーメンGOTTSUは替え玉がおすすめ実食レポです。
ラーメン
5位:唐苑(濃厚担々麺)
住所:東京都練馬区練馬1丁目6−18
ラーメン専門店ではない高級中華を庶民価格で食べれる名店「唐苑」です。ここでしか食べれないオリジナル酢豚が有名ですが、ここの濃厚担々麺はゴマが濃厚でレバー肉を使う穴場の担々麺です。ランチタイムなら杏仁豆腐やおかゆが食べれてコスパが非常に高い店舗。ランチタイムの濃厚担々麺はトータル的にコスパが高いので5位にランクインしました。実食レポは高級中華を安価で食べれる唐苑練馬メニューと実食レポです。
地元民が選ぶ練馬周辺(一部中野区)の調査ラーメン店のご紹介
今回ランキングを作成するために私が食べたことがある店舗で候補としたラーメン店を下記にご紹介致します。
店名 | 詳細記事へのリンク or 説明 | 住所 |
---|---|---|
濃菜麺井の庄 | 練馬駅近くの濃菜麺井の庄は濃厚で甘い次郎系ラーメン | 東京都練馬区練馬1丁目6−18 |
ラーメン二郎 桜台駅前店 | ラーメン次郎直営の桜台駅前店の実食レポ!食事までのルールも解説 | 東京都練馬区桜台1丁目5−1 |
麺処 まるよし商店 | タンメン好きなら桜台駅近くの麺処まるよし商店がおすすめ | 東京都練馬区桜台1丁目3−10 |
麺処 次男房 | 【ラーメン屋次男房】接客態度が好印象でおいしいお店 | 東京都中野区野方6丁目3−4 |
味噌麺処 花道庵 | 行列ができる野方駅の味噌ラーメン花道庵を紹介。メニューや店舗情報も。 | 東京都中野区野方6-23-12 |
麺酒 やまの | 東京都練馬区豊玉北5丁目23−11 | |
minatomen | 【東京都】練馬駅北口の宍道湖しじみラーメンminatomenをレビュー | 東京都練馬区練馬2丁目2−18 ハイツ練馬 1F |
らーめん大 | 次郎系のニンニク推し | 東京都練馬区豊玉北5丁目32−9 |
中華そばます田 | 練馬の中華そばます田は昔ながらの味を進化させた鶏醤油そば | 東京都練馬区練馬1丁目2−2 |
美志満(みしま) | 練馬桜台の美志満(みしま)メニューと塩ラーメン実食レポ | 東京都練馬区桜台1丁目2−9 |
見田家 | 練馬のラーメン見田家はライス無料で650円 | 東京都練馬区練馬1丁目5−2 |
安ざわ家 | 安ざわ家練馬店のメニューとチャーシュー エッグ定食(テイクアウト可) ※ラーメン記事なし | 東京都練馬区豊玉北5丁目4−9 |
コメント