お子様の夏休みにどこに出かけようか?何か体験させたい!など困っておりませんか?
お出かけのご提案として練馬区でブルーベリー狩りはいかがでしょうか?ブルーベリー生産量NO1の東京の中で練馬区はブルーベリーに力を入れております。
我が家は農園へ収穫体験に行くのが大好きでして今回は練馬区大泉学園にある「さかい農園」に行って参りまして大粒で美味しいブルーベリーを摘み取り食べることができましたのでご紹介いたします。
練馬がここまでブルーベリー狩りに力を入れているかなども詳しくご説明しておりますので気になる方は練馬区のブルーベリー狩りの観光農園について徹底的に調査したブルーベリーの特徴と練馬観光農園29か所の営業内容を解説もあわせてご覧くださいませ。
さかい農園のご紹介
さかい農園とは
さかい農園さんは予約メインのブルーベリー狩りを提供しています。空いていれば予約なしでもブルーベリー狩りが可能です。農園内には野菜の自動販売機がありトマトや枝豆販売をしておりました。
さかい農園さんでは安心・新鮮・旬を大事にしており、自然と人に優しくとの思いでブルーベリーを育てるコンセプトです。 野菜は東京都エコ農産物認証制度と練馬区認定農業者を受けてましてトマトにはこだわりがあります。
さかい農園へのアクセス
■住所
178-0063 東京都練馬区東大泉2-22-3
最寄り駅は大泉学園駅です。
近くには世界的にも有名は「東映アニメーションミュージアム」がありますのでご興味のある方は過去に私が記載しました【入館無料】大人も子供も東映アニメーションミュージアムで童心に帰るをご覧くださいませ。
■駅から徒歩
約19分かかります
■駅からバス
大泉学園駅の北口からバスで泉38 or 泉39に乗り「三原台中学校」まで行き徒歩1分です。(すぐです)
駐車場
5台分あります。
もし空いていない場合は複合施設のリヴィンオズに駐車場がございます。
駐輪場
20台分あります。
ブルーベリー狩り
さかい農園で育てているブルーベリーの主な品種は下記です。
【ティフブルー】
特徴:果実が大きく完熟時は美味しいですが、早取りの場合は水分量が多く淡白な味です。
【バルドウィン】
特徴:フルーティーで甘みと風味を強く感じます。
【ノビリス】
特徴:大粒で甘いが成熟早期は癖がある味です。
【ホームベル】
特徴:果実は小粒で甘みがあります。
ブルーベリー狩りの営業時間
【開園日】7月22日(土)〜8月30日(水)
毎週水・土・日(小雨決行)
【時間】9:30〜11:30
【予約】予約優先です。 ※空いていれば予約なしでも入れます。
【電話】090-8700-8619(AM10時~5時)
ブルーベリー狩りの料金
1人1パック提供され、収穫後に100g250円で金額を決定いたします。摘み取り方式食べ放題ではございません。
ブルーベリー狩り
さかい農園はブルーベリー狩りのみをしているところになります。比較的大粒のブルーベリーが多く、甘みがあるのが特徴です。
品種の札がついているので自分が好きな品種を選べるのがいいですね。
最後に
さかい農園さんは大粒のブルーベリーが多いのが魅力です。また、近場には東映アニメーションミュージアムや映画館、複合施設もあるのでついでに行けることも魅力です。
暑いので熱中症対策には気を付けて楽しみましょう。
その他練馬情報も当ブログで載せておりますので興味がございましたらご覧くださいませ。
コメント