練馬駅1分のところにある「地鶏と魚串 炙りもつ鍋 にこん」は2025年4月からランチ営業を開始し、700円代から食べれるのでコスパがいいです。店舗に入ると、老若男女の地元民で賑わっており、細い路地でお店がわかりづらい場所にも関わらず、人気があります。
店頭に掲載された美味しそうなメニュー表と目に優しい値段を見ると、え!この値段でこの料理が食べれるの?と足を止めてみている方が多いのも事実。中に入ると常連さんもいますね。今回、ランチをいただいたところ、非常に満足度が高いランチでしたので、「にこん」の営業時間、場所、メニュー、食レポについてご紹介いたします。
尚、少し歩いたところに、地元民の私が最強だと思うランチの店ローズマリーがありますので、気になる方は下記記事をご覧くださいませ。

「地鶏と魚串 炙りもつ鍋 にこん」の営業概要
営業日・営業時間
【定休日】月曜日(祝日の場合が翌日)
【営業時間】11:30~14:30(ランチ) 17:30~00:00(夜の部)
日曜・祝日は12:00~23:00
【電話】050-5594-1343
アクセス
住所:東京都練馬区練馬1-2-13
練馬駅から徒歩1分の立地です。練馬駅の繁華街方面とは逆(ダイソー側)の細い路地にあるので、お店の場所が気付きにくいので注意が必要です。

隣には「ケバブ屋」と「ラーメン店」があります。ランチ営業開始と料理内容にたいしてお値段が目に優しいので結構立ち止まる方が多いです。
「地鶏と魚串 炙りもつ鍋 にこん」のランチレビュー
メニュー
練馬「にこん」のランチメニューが店頭に掲載されておりました。銀鮭やホッケなどの焼き魚定食は780円と2025年時点で考えるとかなりお得感があります。更に、台湾まぜそばも780円ですか~ちょっと興味ありましたが、和食メインぽいメニューのなかに台湾まぜそばがあるのはなぜ?という疑問も少しあります。少し離れたところにはまぜそばの名店やまのがあるので、味の食べ比べはしてみたいですね。

魚メニューが多いなか、鶏肉や豚肉系もありますね。右には一品メニューがあります(下記)。見るとお酒が飲みたくなるメニューが多い気がします。









ランチレビュー
今回は、日替わりランチの「あこう鯛醤油焼き」を納豆付きでいただきました。ライスは多めの印象で、汁物もつくので大人の男性でも満足できるボリュームがあります。

あこう鯛をアップで見ると、非常においしそうな焼き色が付いてホロホロとやわらかそうな肉感。炭の焼き立てのお魚がでてきた時の香りや暖かさも非常に嬉しいですね。

食べると期待通りの味。おいしいですね~魚のあぶらもよくのっていますし、アツアツで柔らかいので非常に食べやすいです。長い時間食べていても魚の暖かさがなかなか下がらず、最後まで焼き立て状態の味を楽しむことができました。炭火がよいのか焼き方がよいのか理由はわかりませんが、なかなかこういったお店は最近みなくなってきた気がします。
最後にちょっと気になることが2点ありました。1つ目はオーダーはモバイルオーダーとなり、テーブルごとに注文用のスマホが置いてあります。慣れている方はよいですが不慣れだと困るかも。というのも、たまたま私の隣の席の方が間違って2つ注文しちゃった!キャンセルできる?と店員さんに聞いていました。慣れ不慣れはあるかなと。もう1点、店内はタバコの匂いがすると感じました。喫煙可能な店舗というのもありますが、タバコを吸わない私にとっては少し残念。味も美味しいんですけど子供と一緒に行くのはちょっと厳しいかなと感じました。
まとめ
「地鶏と魚串 炙りもつ鍋 にこん」についてご紹介いたしました。店舗の公式インスタグラムは下記です。
コメント