練馬駅北口に、こだわりを感じるラーメン屋minatomen(みなとめん)が2024年8月15日にープンしました。西武池袋線練馬駅から徒歩8分の場所にある店舗で、ラーメン屋「なおじ」の跡地の場所です。
minatomenは、店主の地元である鳥取県境港中心とする山陰地方で水揚げされる魚介類を使ったラーメンを提供していく予定です。練馬駅周辺には美味しいラーメン屋が沢山ありますが、どこのお店にも被ることがなく、オリジナリティがある店舗です。宍道湖しじみ、紅ズワイガニ蟹などの食材を利用した料理を検討しており、期待が高い店舗になります。
練馬にいるのに、なぜか海の漁港近くのラーメン屋にいるかのような魚介類の味を満喫できるラーメン屋が誕生しました。ラーメン屋minatomenがどのようなお店なのか?調査しましたので、ご紹介いたします。
minatomenの概要
営業日・営業時間
【営業日】現在は昼のみ営業
【営業時間】11時~15時
アクセス
住所:〒176-0001 東京都練馬区練馬2丁目2−18 ハイツ練馬 1F
以前はラーメン屋の「なおじ」だった場所です。
店舗の向かい側には、私が週1で通っているローズマリーがあります。詳しく知りたい方は私が書いた下記記事をご覧くださいませ。
minatomenの特徴
店舗外観
店舗前には消毒液が用意されています。お店が混雑していなければ自転車を置くスペースも多少ありますが、混雑時は練馬駅周辺の駐輪場利用が無難です。※隣接店舗に迷惑をかけないため
港で水揚げされる魚介類のラインナップが掲載されております。「宍道湖しじみ、紅ズワイガニ蟹など」食材が記載されており、気になるところです。
店内はカウンターのみで10席程度
minatomenのオープン初日である8/15一番のりし、店内の様子を撮影させていただきました。
カウンター形式の店内で、10席(左横3席、正面4席、右横3席)あります。店内はエアコンが効いており、涼しいので真夏でも安心です。入って左奥にはトイレがあります。
卓上には冷たい水が入ったピッチャーが置いてあり、セルフで飲むスタイルです。入口付近にも冷水器があります。割りばし、つまようじなど、通常のラーメン屋にあるものは一通りそろっています。
オープン時のメニュー
基本メニューは「宍道湖しじみ中華蕎麦」と「境港産白バイ貝の和え玉」があり、季節や仕入れにより追加のラーメンが出てくる形式です。
宍道湖しじみ中華そば1200円の実食レビュー
宍道湖しじみ中華そばを注文しました。店主は焼き鳥屋の経験もあり、スープや麺だけでなく、つくねやチャーシューのレベルも高く、非常に満足度が高い中華そばになっています。
しじみ中華そばは透き通ったスープに、つくね、煮卵、チャーシュー、しじみの具材がついてきます。麺の量は多く、大人の男性で充分な量があります。
スープを飲むと鼻の奥まで貝の香りが感じられます。練馬でこの味が食べれるなんて本当凄いことです。
様々なしじみラーメンを食べてきましたが、minatomenのスープは透明度が高く、品のよさを感じます。
スープを飲んでみると、しじみ特有の深い味わいがあり、身体にしみわたります。凝縮されたしじみの味と甘みも感じることができます。ラーメンなのに身体にいい気がしますね。
スープ1杯に宍道湖産のしじみが90個は本当に贅沢です。
やや細めの麺でパスタのようにまっすぐです。しじみのスープによくあいますし、少しツルツルっとした感じがのど越しがよく食べやすいです。
店主は焼き鳥屋を経営した経験もあり、こだわりのつくねを店内で焼きあげます。温かみがある焼き立てのつくねが食べれるんですから嬉しいですね。
チャーシューが2枚入っています。非常に柔らかくトロッとした感じでおいしいです。
燻製煮卵を割ってみると、いい感じの半熟になっています。味も濃厚で今まで食べていた煮卵とはレベルが違います。満足度が高い一品です。
宍道湖シジミを利用したスープですので、スープを全て飲み干しても罪悪感が全くないですね。むしろシジミの栄養素をふんだんに取れる満足感があります。
境港産白バイ貝の和え玉400円
満腹ではありましたが、せっかくなので和え玉も頼みました。
既に麺には味がついていますので、そのまま食べるのが良いと思います。つけ麺のようにしじみスープにつけて食べる方もいるそうです。
クリームパスタのように結構濃い味がついており、塩味も効いています。濃い味が好きな方に向いていると思います。そう、かなりインパクトがある味です。一般的なラーメン屋では食べれない商品だと思います。
しじみスープにつけて、つけ麺のようにして食べてみましたが、もともとついていた味が弱まるので、私はそのまま食べた方がおすすめだと感じました。これは好みによるでしょうね。
境港産サーモン中華蕎麦 ※2024年9月追記
9/18に境港産サーモン中華蕎麦が出るということで行ってまいりました。
境港サーモンのアラを圧力なべで煮詰めて骨の髄までうまみを抽出したスープです。
最初にサーモンを暖かいスープにシャブシャブして食べます。非常に贅沢な味わいですね。まさか練馬で、ラーメンの上でシャブシャブするなんて。。。
スープをいただくとサーモンの旨味が詰まっていて臭みもなく、非常に飲みやすいスープです。シジミとは違った味ですが、海を感じさせる唯一無二の味。これが練馬で食べれるなんてすごい!
蟹鶏中華蕎麦と蟹濃厚和え玉 ※2024年10月追記
10/26に蟹を使った蟹鶏中華蕎麦と蟹濃厚和え玉が食べられるということで子供と実食してきました。カウンターの席に子供が座った時に落ちないかな?と心配してましたが、全く問題なく一人で座って美味しいと言って食べてましたね。
練馬minatomenの蟹鶏中華蕎麦の写真が下記です。蟹の香りが強くラーメンが席に着く前に蟹の良い香りがしてきます。蟹の出汁がしっかり抽出された濃厚なスープが下記です。店主こだわりの鶏つくねや煮卵が乗って他にはないオリジナリティが感じられる見た目です。
スープを味わうとしっかり蟹の味が感じられ、練馬なのに漁港でラーメンを食べている雰囲気を感じさせます。minatomenの強みは練馬という立地で、漁港に旅に行きラーメンを食べに来た雰囲気が味わえることです。他にも美味しいラーメン屋は沢山ありますが、これほど海を感じさせるラーメン屋は東京では食べたことがありません。鳥取境港の新鮮な食材とうまみを抽出する技術があって、初めてこのレベルのラーメンが出せるんだろうなと感じました。麺はしじみスープで食べた麺と同じように感じました。スープと絡みツルツルっと食べやすい麺になります。
蟹濃厚和え玉の写真が下記です。蟹鶏中華蕎麦が美味しくて、蟹濃厚和え玉の味を早く食べたい気持ちが強く、写真を撮るを忘れていたことに気付きました。下記は途中の写真です。見た目は境港産白バイ貝の和え玉とほぼ同じでネギがないことです。途中でお好みで粉チーズをかけることができます。
蟹濃厚和え玉は味のバランスが非常によく、蟹スープに少しねっとりと麺がからみつく感じで、麺を食べた時に旨味が強く感じられます。境港産白バイ貝の和え玉よりも蟹濃厚和え玉の方が、食べやすく個人的におすすめできる商品です。蟹ラーメンが出る時期は限定的ですので、一度は実食いただきたいおすすめのラーメンになります。
今後のメニューはまだ検討中で、随時公表していくそうです。
2024年8月時点での今後の予定メニューは下記です。
参考(今後の提供ラーメンのイメージ用として)
以前、色々と試作した時のラーメン情報として掲載しています。練馬店では提供しておりませんので、今後の商品をイメージするための参考情報になります。
minatomenは、その時期に取れる魚介類をラーメンにして、提供することを検討しております。
■季節限定の検討メニュー
①紅ズワイガニラーメン
②牡蠣の和え玉
麺に貝やソースを絡めた和え玉(あえだま)は、しじみスープに入れて食べると、濃厚な味わいになります。
その他にも、minatomenの公式インスタグラムで「境港産真鯖を使った洋風和え玉」や「 白バイ貝の和え玉」など、普段食べる機会がない魅力的なメニューが公開されておりました。で希少価値を感じます。
国産しじみ
店主は漁師町の出身であり、漁業関係者との協力関係があります。ネットワークを活かして確かな品質の食材を入手できることは大きなメリットです。
しじみの水揚げの様子
宍道湖しじみが水揚げされた様子です。初めてみましたが、結構な量があるんですね。
しじみを選別している様子です
良質なしじみのみを選別する作業です。しじみ1粒1粒を丁寧に選別する作業ですので、大変な作業ですね。ありがたいです。
漁獲量日本一の宍道湖のしじみを使い、濃厚な出汁を取るために、水揚げ後に特別な工夫をしています。
鳥取境港市場の様子や食材
ラーメンに利用される食材のイメージが伝わる写真を何枚か共有いたします。
鳥取境港の市場の様子を写真で共有いたします。白バイ貝や、紅ズワイガニなどの様子です。
他にも「本マグロ」や、「隠岐の島町産わかめ」の写真です。
まとめ
minatomenは個性豊かなラーメンなだけに、気になる方は多いのではないでしょうか?
練馬には様々なラーメン屋がありますが、一度は行ってみたいと思えるお店がオープンしました。練馬駅の北口が盛り上がってくれると嬉しいなと思っています。
2024年10月5日~6日に桜台フードフェスタ2024が開催されます。minatomenはエリアが違うので出店しませんが、鳥取境港市がコラボ出店します。練馬でカニや郷土料理が食べれるチャンスですので、気になる方は桜台フードフェスタ2024は鳥取県境港市コラボのグルメ祭りの記事をご覧くださいませ。
minatomenの公式インスタグラムリンクは下記です。
コメント