任天堂スイッチ2を買ったらまるごと転送をやる!忘れた対策

任天堂スイッチ2 まるごと転送を忘れた対策
※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています

任天堂スイッチ2を運よく店頭購入でき、子供がその日にゲームをしたいということで急ぎでゲームを開始。スイッチ2の画面に流れる説明は、後で読もうと思いスキップしてゲームを開始。この判断が誤りだと後から気付きました。

我が家では、子供に遊ばせたいを優先して、よく読まなかったのでまるごと転送を使うことができませんでした。色々な調査や任天堂への問い合わせ結果含めて、対策を解説いたします。

また、スイッチ2を早期入手したい方は任天堂スイッチ2の店頭販売は土日狙い!購入条件により購入確率UPの記事をご覧くださいませ。

目次

任天堂スイッチからスイッチ2にセーブデータを移行するまるごと転送を初回のみ

任天堂スイッチ2のまるごと転送は初回設定時の1回のみ

スイッチやスイッチ2を既にお持ちでない方は無関係ですが、データ移行を行って両機種で遊びたい場合は、スイッチ2の初回設定時のみ使える「まるごと転送」を利用すれば、両機種にデータが残り、コピーが簡単にできます。

非常に大事なことなので2回言います。「まるごと転送」はスイッチ2初回設定時の1回のみです!

既に任天堂スイッチやスイッチ2をお持ちの方は、これをやらないと色々面倒です。後から対応しようとすると、やりたい内容によっては別途お金がかかります。

任天堂公式HPの「まるごと転送」については下記。

Nintendo Switch 2 への引っ越しは、初回設定時以外も利用できる「セーブデータの引っ越し」がある

まるごと転送を利用しない方法として「セーブデータの引っ越し」機能があります。

この機能は下記2つの特徴があります。

  1. セーブデータの引っ越し(誰でも可能)
  2. セーブデータお預かり(Nintendo Switch Onlineへの加入が必要)

任天堂スイッチ2 セーブデータの引っ越しとは?

上記①のセーブデータの引っ越しは、同じニンテンドーアカウント間で、使用中の本体から別の本体へセーブデータだけを引っ越しする機能なので、引っ越し元にはセーブデータが残らないんです。引っ越し元のデータではもう遊ばない。本体を売却するのであれば問題ございません。

ですが、スイッチを2台持ちでゲームを楽しみたい場合はデータは残しておきたいですよね?

また、引っ越し先の本体側で既に同じソフトのセーブデータがある場合は、引っ越し先のセーブデータは上書きさ消えてしまいますので、注意が必要です。つまり、セーブデータの引っ越しでは、まるごと転送のようにどちらの本体にも情報を残すことはできません。

任天堂スイッチ2 セーブデータお預かり(Nintendo Switch Onlineへの加入が必要)

セーブデータお預かり機能はNintendo Switch Onlineに加入すると、サーバーにゲームデータの保存ができる機能です。保存したセーブデータはいつでもダウンロードできるので、この機能を利用すれば現在のスイッチとスイッチ2の両方に同じデータをコピーすることができます。

つまり、まるごと転送しかできないと思っていた、セーブデータのコピーはNintendo Switch Onlineの機能を使えば実現できます。Nintendo Switch Onlineの加入は最低一か月からとなり約400円くらいになります。

nintendo switch online 7日間無料体験チケット

nintendo switch onlineは定期的に7日間のみ無料体験チケットを配布しています。この無料期間を利用すればセーブデータのお預かり機能を利用できるので、費用負担を避けることができます。

直近のnintendo switch online 7日間無料体験チケットの期間は下記。

2025年8月7日~2025年8月21日

nintendo switch onlineでは、ファミコン時代のゲームも楽しめるので、この機会に無料体験するとよいでしょう。

任天堂公式HPのnintendo switch online 7日間無料体験チケットの詳細ページは下記。

まとめ

任天堂スイッチ2のデータ移行について解説しました。まるごと転送最初にするようにしていただければ一番簡単かと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次