カルディ「コーヒー豆のまま友達にもらった」挽く?困った時の解決方法

コーヒー豆のまま友達にもらった 挽く?困った時の解決方法
※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています

友達からコーヒー豆を「豆のまま」いただき、少し困ってしまいました。普段は店舗でペーパーフィルター用にコーヒー豆を挽いた状態で購入しており、豆を挽くための道具を持っていなかったからです。では、今からコーヒー豆を挽くための道具を買うかと言われると、置き場や、物にこだわるとそれなりの価格になります。

悩んだ末私が出した結論は、無駄な出品をせずにコーヒー豆を挽く手段を選びました。今回、カルディコーヒーファームのコーヒー豆を友達からいただいた例をもとに、私が対応した方法をご紹介いたします。他ブランドでも応用できるかもしれませんので、ご参考に。

また、当サイトではカルディのコーヒー豆半額セールの時期予測もしており【全国】カルディ コーヒー豆半額セール時期予測の記事にまとめております。併せて御覧くださいませ。

目次

「コーヒー豆のまま」もらった豆を道具を買わずに挽く方法

販売元のカルディ店舗に問い合わせると、交換が可能とのこと

前提として、下記サービスは店舗や時期により対応していない場合があります。事前に確認することをお勧めいたします。

友達からいただいたコーヒー豆はカルディのイベント用コーヒー豆(期間限定商品)とブルーマウンテンブレンドの2点です。上記2点のコーヒー豆を挽いてもらえないか最寄りのカルディ店舗にお問合せ致しました。店舗の責任者から今お持ちの豆を挽くのではなく、同価格帯の商品と豆を挽いた状態で交換することが可能とのことです。これにより、豆を挽く道具を購入することを回避できました。

同じコーヒー豆がない場合は、値段が低いものであればどれでも交換可能

イベント用のコーヒー豆は店舗で販売終了しており、約1,000円の値段設定のものです。カルディの店舗責任者からは、その商品の値段以下のものであれば、どれでも交換可能ですのでお選びくださいとのことです。そこで、カルディのコーヒー豆セールになりにくいコーヒー豆を選んで、ペーパーフィルター用に挽いたものと交換していただきました。

持っているコーヒー豆の値段にお金を足して商品交換することはできない

コーヒー豆が1,000円だとして、そこに500円足して1,500円のコーヒー豆を選ぶ。このようなことはできませんでした。あくまでも、今持っているコーヒー豆の値段以下の商品を選ぶサービスのみです。

コーヒー豆の交換で必要だったのはコーヒー豆だけ

プレゼントされたものなので、レシートなどもっていませんでしたが、コーヒー豆を持って行っただけで、他のコーヒー豆(ペーパーフィルター用に挽いたもの)に交換していただきました。

まとめ

今回はレアケースだと思いますが、店長の対応状況などを考えると一定数のニーズがある対応に感じました。当初はもらった豆をそのまま挽いてもって買えると思っていたのですが、新しい豆と交換するサービスなのは少しびっくりしましたね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次