ふるさと文化館は大人も子供も楽しく学べる施設で近くに来たなら訪問していただきたい場所です。
ダイハツミゼットや縄文土器?弥生土器?どっちもドキ?の立体パズルなどの体験して遊べるものもあります。練馬区の歴史に関する施設でもあるので練馬大根や西武線のNゲージなど子供が喜ぶ仕掛けも多いです。
魅力あふれる石神井公園のふるさと文化館がどんな場所なのかやアクセスは?他に何か寄れるところなど含めてご紹介いたします。
石神井公園のふるさと文化館の概要
石神井公園のふるさと文化館とは?
練馬区の歴史・文化・自然について体験しながら楽しく学ぶ目的として2010年の3月に開館しました。
どんな施設がある?
豊富な施設が揃っており近くにあったらいいな~と感じます。
①むさしの エン座(むさしのうどん屋)
むさしのうどんご存じでしょうか?うどんのコシがあり噛むのも大変ですが味わいがあります。
②練馬区情報コーナー
練馬区の名所や石神井公園周辺の案内
③絵画・写真・工芸品などの展示
④企画展示室
2023年11月には石神井公園ふるさと文化館の体験や展示内容が面白いが行われました。気になる方はあわせてご覧くださいませ。
⑤常設展示室
今回メインでご紹介する子供も遊べるスポットです。
⑥交流ライブラリー
練馬区の歴史などに関する図書があり、閲覧や学習ができます。
練馬区はアニメの街としても盛り上げようとしていますので漫画も置いてありましたよ
⑦プール
50Mプールと幼児用プール
⑧会議室の貸し出し
営業日・営業時間
【休館・休室日】月曜日 ※祝休日のときはその直後の日
【開館・開室時間】午前9時 ~ 午後6時
【入館・入室料】常設展示は無料(特別展観覧料は有料)
【電話番号】03-3996-4060
アクセス
住所:〒177-0041東京都練馬区石神井町5-12-16
徒歩ですと石神井公園から17分かかります。(坂もあるのでバス利用が楽です)
石神井公園駅南口から西武バスでJA東京あおば下車徒歩5分。
大泉学園駅から西武バスで石神井郵便局下車で1分。
練馬高野台駅からみどりバスでJA東京あおば下車徒歩5分(みどりバスは1時間に1本)
ちなみにみどりバスの場合はもう少し先に行くと大型園芸店のオザキフラワーパークの目の前にバスがとまります。ご興味がある方は東京の大型園芸店オザキフラワーパークを写真多めで徹底解説もあわせてご覧くださいませ。
ふるさと文化館の1階
建物外観
2010年開館ですので建物は非常に綺麗です。
豊島園遊園地にあったオートスクーター展示
豊島園遊園地で遊んだオートスクーターが展示されておりました。
懐かしいですね~子供なのに車を自由に運転でき友達とぶつけて遊んでいたのを思い出します。まさかここにあるとは。
カーチェイスが楽しめるオートスクーターは1966年に公開されて50年以上来園者を楽しませてくれました。車体から上に伸びる棒で電流を受け取り自由走行するもので電車のパンタグラフと考え方は同じです。
豊島園の現状について記事を書いてますのでご興味のある方は【現地レポ】ハリーポッターとしまえんへのアクセスと現地の雰囲気を紹介も合わせてご覧くださいませ。
むさしの エン座(むさしのうどん屋)
我々が到着したころには完売しておりましたので人気のようですね。
口コミを見ると味の評価は良いようですがうどんの量が少ない意見もありました。武蔵野うどんは固いのでそれほど食べれないからでしょうかね。
練馬区名産品
練馬区名産品の紹介がありました。
我が家一押しの唐苑黒酢酢豚が紹介されていましたね。子供が大好きなんですよね~ここの酢豚。酢豚や小籠包、担々麺などのご紹介を練馬でラーメンなら唐苑の濃厚担々麺ランチがおすすめで掲載しておりますのでご興味があればあわせてご覧くださいませ。
練馬サブレや大根饅頭ですか~色々あるんですね。
高橋ベリーガーデンのブルーベリーエールが名産品になってますがブルーベリーは栄養価も高いですし練馬区も力を入れているので認知度が上がると嬉しいですね。練馬区のブルーベリーについては別記事の練馬区ブルーベリー狩り観光農園を徹底解説にてご紹介しておりますのであわせてご覧くださいませ。
その他にも広いスペースに色々な紹介や展示がございました。1階ゾーンに関しては見る専門のようで2階の常設展にいくと体験ができます。
ふるさと文化館の2階
常設展示室
縄文土器
縄文土器の発掘や歴史について資料やものがあります。
お堅い雰囲気か?とおもいきやその先には縄文土器立体パズルが!
スタートボタンを押して立体パズルを組み立てて終わったらボタンを押してどのくらい時間がかかったを競うゲームのようですね。
子供は喜んで遊んでいましたよ~土器パズルか~シュールな感じです。
大根
練馬の名産といえば練馬大根です。大根の料理やつけものなど色々な情報が提供されております。
漬物石を持ち上げる体験です。30キロあるので子供には無理でしょうね~我が家はあがりませんでした~。
2017年の練馬区大泉桜学園の給食例で練馬大根がでたんですね~
練馬大根引っこ抜き競技大会でぬかれたものが給食として提供されたと書いてありますね~面白いですね。
玄米ともみ殻の選別体験
「とうみ」という道具のハンドルを回すことで玄米ともみ殻を選別する体験ができます。
渡御行列祭礼模型
ハンドルを回すと歌が流れて中の絵がぐるぐる回る仕掛けになっています。子供が喜んで遊んでいました。
少しハンドルを回した後の写真ですが中の絵が変わっていますよね。
電車コーナー
西武線のSトレインと東急線のアオガエルのNゲージが走っていました。
ユネスコ村で走っていた乗り物
ユネスコ村で走っていた電車や汽車です。時代を感じますね。
ダイハツ ミゼット
ミゼットが見れるのは西武遊園地だけかと思っていたのですがここにもありました。外観かなり綺麗です。
周りの昭和の雰囲気にミゼットがいるばえます。オールウエイズ3丁目の夕陽のように昭和の高度成長期が想像できます。
昭和の町や家の雰囲気
タバコ屋に赤電話ダイヤル式です。
テレビもダイヤル式がありましたね~おばあちゃん家がそうだったなー
現在はマンション住まいも増えましたが昔は一軒家が多かったですし台所といえば下記のような感じだしたね。
アニメ・漫画
練馬区はアニメや漫画に力をいれており、今までにも練馬から多くのアニメが世の中に送り出されてきました。その影響や今後も力をいれていくこともあり展示がいくつかございました。
東映動画スタジオの35mmカメラです。
こちらはアニメーション撮影台です。
いくつか拡大してご紹介します。
アニメにご興味がある方は隣駅の大泉学園駅にある【入館無料】大人も子供も東映アニメーションミュージアムで童心に帰るの記事もあわせてご覧いただけると幸いです。
昔の簡易地図
かなり昔の地図がございました。
こちらは練馬区中心の地図です。
面白いな~と思ったは昔から豊島園と石神井公園にプールがあったんですね。
最後に
ふるさと文化館おもしろそうだと感じていただけましたでしょうか?周りには図書館や石神井公園がございますのでいくつか寄り道できるところも多いかと思います。
子供と色々な体験がしたい方は高円寺に科学体験できる施設ができましたのでご興味があればイマジナス科学体験プログラムや周辺施設を写真で解説の記事もあわせてご覧くださいませ。
石神井公園のふるさと文化館公式HPリンクを下記に貼っておきます。
コメント