コード決済の還元キャンペーンを利用して節約!対象4サービスの特徴を解説

コード決済還元キャンペーンの4サービスの特徴を解説
※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています

全国で、お買い物金額から〇%還元するキャンペーンが頻繁に開催されています。

日々の生活費や、企業の金銭負担を一時的に軽減するのが目的です。

大きな特徴は「対象期間と対象のお店でコード決済を行った時のみ」還元されるということです。

コード決済する環境がなければ、特典を得られないことになります。

本記事では、還元キャンペーンの恩恵を最大限得られるように、4つのコード決済の登録方法と、特徴について解説します。

目次

コード決済とは?

スマートフォンのアプリからコードを提示することで、キャッシュレス決済ができます。

お支払いコードは共有できませんので、私のインスタグラムのコードを参考に共有します。(下記)

コード決済の還元キャンペーンとは?事例含めてご紹介

還元キャンペーンの基本条件

還元キャンペーン開催前にコード決済会社のHPや、様々なメディアで条件が発表されます。

今までの傾向から下記3つが共通条件です。

  1. 期間限定(例:2/1~3/31)
  2. 対象店舗のみ(東京都練馬区のみ)
  3. 還元上限あり(~3,000円還元)
  4. コード決済のみが対象(コード決済アプリや、店舗で確認可)

予算上限に達した場合は、対象期間を前倒して終了します。

自分が住んでいない場所でも還元されます

東京都に住んでいても、還元キャンペーン開催中の千葉でコード決済すれば還元されます。

旅行中のタクシー利用でPayPay払いしたら、20%還元された経験があります。

自分の住んでいる地域だけでなく、お出かけ先で還元キャンペーンを行っているか把握していると、お得度を増すことができます。

同時期開催の地域が違う還元キャンペーンも利用可能

還元キャンペーンは、同時期に色々な地域で、開催される場合があります。

地域ごとの条件となり、複数またがるから上限が減るなどありません。

例えば、
・東京都で上限1万円
・埼玉県で上限1万円
の還元キャンペーンが同時期に開催されていたとします。

その時のMAX還元は2万円(1万円+1万円)です。

私は両方合わせて1万円だと勘違いしていたので、ご紹介いたしました。

複数のコード決済サービス利用でお得になるケースがある

還元キャンペーンと聞くと、PayPayが有名ですが、下記4社が対象になっているケースがあります。

  1. PayPay
  2. 楽天ペイ
  3. d払い
  4. au PAY

1社3,000円が還元上限だとすると×4社で合計12,000円の還元を受けることができます。

利用者側からすると、上記①~④どれを利用しても12,000円を超えないようにしてほしいと思うでしょう。コード決済会社が1社だったならば12,000円だったかもしれませんね。

違う会社間でタイムリーに利用額を計算して、還元上限を計算するのは、厳しのだろうと感じています。

還元キャンペーン例をご紹介

PayPay公式HPに掲載されている「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」を例にご紹介いたします。

  • 対象期間:2024年3月11日~2024年3月31日
  • 対象店舗:東京都内のPayPay加盟店のうちポスターの掲出がある店舗。
         PayPayアプリの「近くのおトク」でも対象店舗の確認が可能です。
  • ポイント付与率:10%
  • ポイント付与上限:3,000ポイント

PayPay公式HPの暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーンのリンクは下記です。

コード決済できる4つのサービスと特徴を解説

利用できる店舗数

コード決済できる店舗がないと、登録しても意味がありません。

4つのコード決済サービスがどのくらいの店舗をカバーしているかをまとめたのが下記です。

スクロールできます
商品使える店舗数特徴評価
PayPay約1,000万か所・使える店舗数が多い
・クレジットカードからのチャージはPayPayカードのみ

楽天ペイ約500万か所・使える店舗数も増えている
・様々なクレジットカードからチャージ可能

d払い約450万か所・様々なクレジットカードからチャージ可能
au PAY約630万か所・様々なクレジットカードからチャージ可能
※2024年時点の調査結果

コード決済を1個も登録していない場合は、使える店舗数が多いPayPayから登録するのがおすすめです。

複数コードをうまく活用するには

還元キャンペーンのうまみを最大限活用するには、4つのコード決済を全て利用することです。

ただ、コード決済の種類によっては、登録店舗数が限られています。

可能な限り、コード決済登録が少ないd払い、au PAY、楽天ペイから利用していくことをお勧めします。

PayPayを最初から利用し、既に還元上限を超えて店舗がPayPayしか対応していない!となると還元キャンペーンの恩恵を受けることができないからです。

PayPayの特徴

①PayPayを利用するための準備
スマートフォンからPayPayアプリのインストールが必要です。

・iPhoneならApp Storeからインストール
・AndroidならGoogle Playからインストール

②PayPayに金額をチャージする方法
1)現金でチャージする
  セブン銀行、ローソン銀行でお手持ちの現金をATMに入れて、PayPayアプリにチャージします。

  メリット:入金した金額以外を失うリスクがない
  デメリット:コンビニまで入金しにいく手間がかかる

2)クレジットーカードを利用する
 ・PayPayカード
 ・PayPayカード ゴールド
 上記クレジットカードのみ、PayPay払い、PayPay残高チャージが可能です。

  メリット:クレジットカード利用分、ポイント還元率があがります。
  デメリット:PayPayカードが必要です。

3)銀行口座から引き落とし
  銀行口座をPayPayアプリと連携することで、口座引き落としが可能になります。

  メリット:利用した分だけ金額が差し引かれます。
  デメリット:あえて言えば、ポイント付与はクレジットカードより劣ります。

PayPayアプリの登録方法から利用方法までの詳細説明があるPayPay公式HP「PayPayを始めよう!」のリンクは下記です。

楽天ペイの特徴

①楽天ペイを利用するための準備
スマートフォンから楽天ペイアプリのインストールが必要です。

・iPhoneならApp Storeからインストール
・AndroidならGoogle Playからインストール

②楽天ペイに金額をチャージする方法
1)現金でチャージする
  セブン銀行でお手持ちの現金をATMに入れて、楽天ペイアプリにチャージします。

  メリット:入金した金額以外を失うリスクがない
  デメリット:コンビニまで入金しにいく手間がかかる

2)クレジットーカードを利用する
  事前にクレジットカードを登録することで決済できます。

  メリット:クレジットカード利用分、ポイント還元率があがります。
  デメリット:特になし

3)銀行口座から引き落とし
  銀行口座を楽天ペイアプリと連携することで、口座引き落としが可能になります。

  利用する分を事前にチャージして、決済する仕組みになっています。

  メリット:最初に登録すれば、手間が少ない。
  デメリット:あえて言えば、ポイント付与はクレジットカードより劣ります。

4)その他の方法
  楽天ペイは他にも色々な方法があります。

  ・楽天カードからチャージ
  ・楽天銀行からチャージ
  ・ラクマからチャージ
  ・楽天ギフトカードからチャージ
  ・楽天ウォレットからチャージ

楽天ヘビーユーザーからすると、楽天ペイは利用しやすいものになっています。

楽天ペイアプリの登録方法から利用方法までの詳細説明があるR Pay公式HP「楽天ペイを使ってみよう」のリンクは下記です。

d払いの特徴

①d払いを利用するための準備
スマートフォンからd払いアプリのインストールが必要です。

・iPhoneならApp Storeからインストール
・AndroidならGoogle Playからインストール

②d払いに金額をチャージする方法
1)現金でチャージする
  セブン銀行でお手持ちの現金をATMに入れて、d払いアプリにチャージします。

  メリット:入金した金額以外を失うリスクがない
  デメリット:コンビニまで入金しにいく手間がかかる

2)クレジットーカードを利用する
  事前にクレジットカードを登録することで決済できます。

  メリット:クレジットカード利用分、ポイント還元率があがります。
  デメリット:特になし

3)銀行口座から引き落とし
  銀行口座をd払いアプリと連携することで、口座引き落としが可能になります。

  利用する分を事前にチャージして、決済する仕組みになっています。

  メリット:最初に登録すれば、手間が少ない。
  デメリット:あえて言えば、ポイント付与はクレジットカードより劣ります。

4)電話料金合算払い
  月々のケータイ電話料金にd払い利用代金もまとめるものです。ドコモ回線を契約している方向けです。

d払いアプリの登録方法から利用方法までの詳細説明があるd払い公式HP「d払いはじめてガイド」のリンクは下記です。

au PAYの特徴

①au PAYを利用するための準備
スマートフォンからd払いアプリのインストールが必要です。

・iPhoneならApp Storeからインストール
・AndroidならGoogle Playからインストール

②au PAYに金額をチャージする方法
1)現金でチャージする
  セブン銀行か、ローソン銀行でお手持ちの現金をATMに入れて、au PAYアプリにチャージします。

  メリット:入金した金額以外を失うリスクがない
  デメリット:コンビニまで入金しにいく手間がかかる

2)クレジットーカードを利用する
  事前にクレジットカードを登録することで決済できます。

  メリット:クレジットカード利用分、ポイント還元率があがります。
  デメリット:特になし

3)銀行口座から引き落とし
  銀行口座をau PAYアプリと連携することで、口座引き落としが可能になります。

  利用する分を事前にチャージして、決済する仕組みになっています。

  メリット:最初に登録すれば、手間が少ない。
  デメリット:あえて言えば、ポイント付与はクレジットカードより劣ります。

4)その他の方法
  au PAYは他にも色々なチャージ方法があります。

  ・auかんたん決済
  ・auじぶん銀行
  ・Pontaポイント・auポイント
  ・au PAY ギフトカード

au PAYアプリの登録方法から利用方法までの詳細説明があるau PAY公式HP「コード払いの利用開始手順」のリンクは下記です。

まとめ

還元キャンペーンを行っている4つのコード決済について解説いたしました。

最大で30%還元キャンペーンまでは見たことがあります。非常に大きな還元率ですよね。

最初の設定は手間だなと思うかもしれませんが、一度だけですのでお試しいただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次