杉並区の高円寺に科学体験施設IMAGINUSが2023年10月に誕生しました。
IMAGINUSは2023年に廃校をリフォームしており非常に綺麗です。高円寺から徒歩5分ほどの場所にあり、プロジェクションマッピングを自分で動かしたり、ドライアイスを空気に含ませて爆発させるなどの科学体験ができ、大人も子供も楽しんで遊べる施設です。
我が家は10月にIMAGINUSへ行き体験してきましたのでその体験を元にまだ行ったことがない、興味がある方に向けてIMAGINUSで何ができるか?料金は?アクセス方法などをご紹介いたします。
IMAGINUS(イマジナス)の概要
IMAGINUSってどんなところ?
科学を楽しみながら学ぶ体験施設です。
誰でも楽しめる工作体験や大人向けの本格的な科学体験など幅広いサイエンス体験を提供しており、大きく下記の8エリアに分類されています。
①科学体験ラボ
面白くて楽しいサイエンスショーや固定的な展示品を見て触って科学体験できるエリアです。
90分間の体験型プログラムを常時開催しています。大がかりな科学展示や臨場感あふれるサイエンスショーなどが楽しめます。
②特別企画展
年2回(春休みと夏休み)開催される大型特別企画展です。体育館で行われます(廃校場所をリノベーションしたのがIMAGINUSなので体育館があります)
話題の企画展やオリジナル企画を期間限定で開催し、内容によってチケット料金が変わります。
③実験室&ワークショップルーム
非常に多くの科学実験や工作体験を行うワークショップが開催されているゾーンになります。本格的な実験器具を使って好きな科学に浸れる体験ができます。
④ものづくりラボ
7台の3Dプリンターやレーザーカッターなどのデジタル機器を使用し、自分が想像したものを自分の手で加工する体験場所です。
入口には制作物が飾られておりました。
⑤ショップ&自由工作室
実験工作キットやカプセルトイなどの科学アイテムを販売しております。購入後に近隣の自由工作室で組み立てて遊ぶことができます。
⑥映像スタジオ
動画や写真撮影ができ配信するための機材が揃っているスタジオです。世の中の科学の面白さをここから発信していくそうです。
⑦カフェ 4th place café
世界各コクのバラエティに富んだメニューが用意されており、満足感の高いランチメニューの他にもこだわりのコーヒーやクラフトビールの提供があります。
語ることが多いので別の章で詳細をご紹介します。
⑧集会施設(コミュニティスペース)と利用料
体育館をイベントごとに使い分けています。
講座、趣味、展示会、スポーツ用など貸し出しもしており料金は下記です。
【利用料】
体育館:2時間6,000円~
多目的室:2時間3,500円~
集会室:2時間900円~
映像スタジオ:問い合わせにて相談
利用の際は事前予約が必要ですので下記の公式HPから予約をお願いいたします。
校庭
1階の校庭側は杉並区の高円寺北こども園が使っています。また、樹木が多い自然を活かした癒しスポットを現在整備中で無料開放する予定です。
IMAGINUSの施設MAP
IMAGINUSは廃校跡地に建設
IMAGINUSは杉並第四小学校の廃校の跡地として建設されましたので建物や敷地構造は学校ベースとなります。建物自体はIMAGINUSの為に新しくなっております。
IMAGINUSの由来
「IMAGINUS」はIMAGINE(想像する)とUS(わたしたち)から作成された造語です。「SUGINAMI(スギナミ)」のアナグラムでもあります。
アナグラムとは?
ある言葉や単語の文字を並び替えることで別の意味を持つもので杉並区の「SUGINAMI」と施設の「IMAGINUS」の読み方を変えると近い言葉であることを示します。
IMAGINUS開館日と運営会社
開館日:2023年10月7日(土曜)13時オープン
運営:株式会社コングレ
株式会社コングレの公式HPリンクを下記に貼っておきます。
イマジナス アクセスの営業日・営業時間
【休館日】第1・3火曜日、年末年始(12/29~1/3)や臨時休館あり
【開館時間】9:00〜21:00(最終入館時間:20:00)
【電話番号】03-6383-0290
イマジナスへのアクセス
住所:〒166-0002 東京都杉並区⾼円寺北2-14-13
JR高円寺駅北口を出て徒歩5分でいけます。
道のりは単純で高円寺北口を出たら右側にずっと歩いて左にはいれば学校がみえてきますし、平坦な道です。
電車の場合
高円寺駅はJR中央線と総武線が停車する駅ですが土日は中央線は高円寺駅は停まりませんので注意が必要です。停車する駅で総武線に乗り換えるなど工夫が必要です。
バスの場合
IMAGINUSの近くには環七通りがありバス(関東バス・都バス)が結構運行されています。
西武池袋線の練馬駅から高円寺駅行きで杉並芸術会館[座・高円寺前]下車で徒歩3分
西武新宿線の野方駅南口から高円寺駅行きで杉並芸術会館[座・高円寺前]下車で徒歩3分
<バス番号とバス停>
高円寺中学校(王78、赤31、赤31-2)下車、徒歩3分
杉並芸術会館・座・高円寺(赤31、赤31-2、高10、高60、高70)下車、徒歩3分
駐輪場
直置きで20~30台停めることができます。自転車を停める範囲が線で区切ってあるタイプです。
駐車場
施設に駐車場はありません。
近隣コインパーキング情報を下記に乗せておきますのでリンクから詳細情報をご確認願います。
相場は20分220円です。
①タイムズ高円寺北第10
②パークジャパン 高円寺北
③タイムズ高円寺北第5
④タイムズ駐車場(上記③の向かい側にあります)
IMAGINUSの利用料金
敷地内及び施設への入館料は無料です。
科学体験ラボやワークショップの参加には別途入場料および参加料が必要です。
※杉並区民割引はありません。
対象年齢・身長制限
主な対象は小学校高学年~中学生ですが幅広いプログラムがあるので小学生以上であれば楽しめると思います。
また、身長制限などはございません。
コインロッカー・ベビーカー・授乳室
1階に有料コインロッカーがあります。クロークはございませんのでコインロッカー対応になります。
限りはありますがベビーカー置き場があります。実験室などへは入れる場所と入れない場所の制限があります。
3階には授乳室があります。また、授乳室やトイレではおむつ替えもしやすいようになっていました。
杉並区の科学館IMAGINUSでできる体験
IMAGINUSの無料体験ゾーン
IMAGINUSの体験はほぼ有料ですが一部無料ゾーンがございます。
1階の無料体験ゾーン
①プロジェクションマッピングがあり、手で動作するとプロジェクションマッピングの色が変化したりする体験ができます。
②館内の3階にはプログラミングで動くおもちゃの展示があり、触ってうごかしたりできます。
③アルゴリズムのようなおもちゃ遊び
3階の無料体験ゾーン(ショップ&工作室)
3階のショップ&工作室には無料で遊べるおもちゃがいくつか置いてあります。
①ブロックを組んで遊べるおもちゃ
②宇宙をイメージした立体パズルで2つに分かれる特徴があります。
③道を自分でつくりゼンマイで車がしっかりはしっていくかをつくるゲームです。
④ピタゴラス 磁石で遊ぶおもちゃです。
⑤惑星や月などを色々なシートを変えてみることができるおもちゃです。
⑥マスにカードをおいて遊ぶゲームです。
科学体験ラボ ナッティサイエンティストの笑えるサイエンスショー
ナッティ サイエンティストとは?(Nutty Scientists)
おもしろ楽しくノリと笑顔で画期的な科学体験を行う人たちのことです。
ナッティ サイエンティストが行うサイエンスショー
開催のイメージ写真になります。
下記3つの体験ショーとなります。
・個性的な展示品が並ぶ博士の研究室
・奇想天外な公開実験が見れる博士の実験室
・触って動かして科学で遊ぶ博士の開発室
■料金
大学生以上:1,500円
中学生・高校生:1,200円
4歳以上~小学生:1,000円
3歳以下:無料
各回の開始15分前まで購入可能
■所要時間
90分
■定員
80名まで
■開催時刻
①9:30~11:00
②10:30~12:00
③13:00~14:30
④14:00~15:30
⑤15:30~17:00
⑥16:30~18:00
⑦18:00~19:30
⑧19:00~20:30
■開催場所
2F 科学体験ラボ
2023年10月に行われたイベント紹介
毎回実験内容はかわるようですので10月に行われていたイベントを写真でご紹介します。
2023年11月~12月のワークショップ(科学以外)
科学以外のワークショップも行われていますのでご紹介致します。
チケットの予約および購入方法
イベントチケットは開始15分前まで購入できます。
現金の場合は受付の販売機で購入が可能です。
オンライン購入の場合は2次元バーコードや対象イベントのサイトからスケジュール表をみて予約・購入になります。
イマジナスのカフェ 4th place caféの詳細
フードメニュー
親子で楽しめるメニューが置いてあります。
例えば
・カレー(グリーンカレー、チキンカレー、キーマカレー)
・ガパオライス
・フレンチトースト
・煮込みハンバーグ
などがありまし、ケーキ、あんみつ、アイス、パンやお子様用ジュースも多彩にあります。
フードメニュのイメージ写真は下記です。
こちらはお子様ランチです。
提供食品のアレルギー一覧表もございました。
ドリンクメニュー
ドリンクメニューのイメージ写真は下記です。
テイクアウトメニュー
お手頃なテイクアウトメニューもございました。
店内の雰囲気
店内は天井が高く席も広めに取られているのでゆったりと過ごすことができます。
店内には薪ストーブがあり、薪ストーブを囲いながらのイベント開催もあります。
【カフェの営業時間】OPEN 11:00 / CLOSE 20:30(ラストオーダー20:00)
カフェの公式HPリンクを下記に貼っておきます。
杉並子どもサイエンス・グランプリ
杉並区では子供サイエンス・グランプリ(科学創意工夫展)が定期的に開催されています。
創造性や研究心を一層高めることを目的に杉並区の小中学校から創意工夫した研究および制作物を展示しているそうです。
凄い良い取り組みだとおもいますし杉並区が科学に力を入れていることを考えると、ここにサイエンスラボ施設ができることは子供たちにも大きな影響を与えるきっかけとなるのではないでしょうか。
杉並区の公式HPに「杉並子どもサイエンス・グランプリ」の記事がございましたのでリンクを下記に貼っておきます。
イマジナスの周辺施設
すぐそばには座・高円寺(劇場、ホール等からなる区立の複合施設)があります。下記に公式HPのリンクを下記に貼っておきます。
最後に
高円寺は阿波踊りや高円寺祭り(プロレスや露店など)がありますがこのような体験施設はほぼありませんでした。
IMAGINUSは廃校跡地にできたこともあり、広いスペースで豊富なイベントがあることから東京でも注目される施設になりそうです。
IMAGINUS公式のインスタグラムリンクを下記に貼っておきます。
コメント