毎年、練馬区の西武池袋線にある桜台駅周辺でフードフェスタが行われ、少し離れた先の豊玉リサイクルセンターではお祭りが開催され貴重な体験を楽しむことができます。
フードフェスタでは地元飲食店がその日限りの特別メニューを求めやすい価格で提供することで多様なグルメを楽しむことができます。リサイクルセンターではゲームや水槽や虫かごから生物を触って楽しむことなどその日限りの色々なイベントが行われています。
今回はまだ参加していない方や参加したけどもっと詳しくお祭りのイメージを知りたい方向けにご紹介致します。
桜台フードフェスタとは?
概要
桜台駅周辺にある個人店が店頭でその日限りのグルメを提供し楽しめるイベントです。2日間にわたって行われ開催時は多くの人でにぎわうため車などの交通規制が入ります。
グルメ以外でにも中新井公園ではフリーマーケットの開催、謎解きゲームがあり全問正解者の中から抽選で10名様に西武園チケットと商店街で使える割引券ががあたります。
開催日・開催時間
開催日:2023年10/21~2023年10/22
開催時間:11時~17時
開催場所
桜台駅周辺がメインではありますが参加店舗は桜台駅近辺以外もあり広範囲になります。
■一番西側の参加店舗
練馬駅近辺の「か和もっち」さんで桜台駅から徒歩8分、練馬駅から徒歩2分です。もはや練馬駅の方が近いです。
■一番東側の参加店舗
「茶平」さんで桜台駅から徒歩6分です。
参加店舗一覧2023年
2023年は全48企業の参加になり300円~1000円のラインナップでどれもお手軽価格で試せるものになります。
店名 | 限定メニュー | 価格 |
---|---|---|
みさご食堂 | 超まぐろ丼Sサイズ | 600 |
珈琲家族 | メロンクリームソーダ | 500 |
まつや | アクセサリー | 500 |
Jet Gelato Sakuradai | ジェラート | 500 |
白ひげ | 生キウイジュース・サワー | 500 |
ピサンリカフェ | ピサンリオールスター | 500 |
リトルネストカフェ | 3種豆のキーマカレー | 400 |
SUR BAR+COFFEE | クロワッサンサンド | 500 |
たまり場BRAHU | ソーキ豚バラ軟骨 | 500 |
茶平 | スモークダック | 500 |
か和もっち | 塩もつ煮 | 500 |
そば処ひろよし | イカトンビ」、牛すじカレー | 500 |
中華居酒屋 登龍門 | ごま団子 | 300 |
SELECT MART | スペシャル | 500 |
京風豚丼どんぶらこ | 京風ミニ豚丼 | 500 |
eyelash Lanaful | ヴィーガン焼き菓子 | 350 |
ブーランジェリールニーク | トロペジェンヌ | 300 |
BAR GROOVE | サクラモヒート | 500 |
NS整骨院 | オリジナルジャム | 450 |
NERIMA OYSTER BAR | 専門店のかきごはん | 400 |
飲み処 匠 | もつ煮込み やきとん | 300 |
魚がし寿司 | ミニネギトロ丼 | 400 |
TAPAS桜台 | ココナッツカレー甘口 | 500 |
桜台夕陽 | ミートソースホットドッグ | 500 |
ファイカフェ | ファイカフェ風ぜんざい | 500 |
Sizzul Deli&Sandwiches | 自家製バナナジュース | 500 |
格之進tokyo | 煮込みハンバーグ | 500 |
旬莱ダイニング作楽 | 角煮まん | 500 |
図鑑カフェfumikura | 銚子電鉄100周年食品展 | 500 |
天然酵母のパン オオナミ | カスクートサンド | 1000 |
酒莱と炭火 山海鮮 | 和牛塩ホルモン煮込み | 500 |
あんずの家 | イベント限定!ピタサンド | 600 |
キッチンふくふく | 鮎煎餅 | 500 |
練馬桜駅前Y’S歯科 | ソトック | 300 |
ギニーバー | 各種ドリンク | 400 |
す~さん | 大江戸醤油焼きそば | 300 |
Pool&Darts cafe side | 休憩所 | 0 |
花房商店 | チョコバナナ | 300 |
豊玉リサイクルセンター | 環境イベント | 0 |
馬刺し居酒屋一家 | 桜バーガー | 500 |
ピッツェリア ノラ | シュガードーナツ | 300 |
八重垣 | おでん | 500 |
日本酒BAR TSUMUGI | 極上牛タンつくね串 | 300 |
ニューエベレスト | ネパールカレー&ナン | 300 |
フルムーン | 生フランクフルト | 300 |
キッチン&クラフト たまや食堂 | 国産鶏のジューシーから揚げ | 400 |
ひょうたん桜台店 | ガパオライス | 500 |
にこすこーん | ミニスコーン3個セット | 500 |
あくまでもおすすめメニューの一例であり他にもイベントメニューがあるお店もございました。
桜台フードフェスタの雰囲気
フードフェスタの雰囲気
交通規制もあり駅前の商店街では多くの人でにぎわっておりました。この賑わいが100メートル圏内であるイメージです。
こちらのかき氷提供では手前にあるシロップを目の前でかけてもらっていました。お店の人との交流もあり良いイベントの雰囲気があります。
チョコバナナはおどけた顔をイメージしたものもありかわいいですね。
こちらは最近できた専門店です。スペースはさほど大きくありませんでしたが色々な種類の食べ物を提供されておりました。しかも結構早めに売り切れてました帰りには何もなくなっていましたね。
食べ歩きしやすいようにカップに入ったから揚げ販売も見かけました。
フランクフルトとあつあげ焼きです。
ひよこちゃん釣りゲームもありました。
チーズハムカツとソーキです。
我々が気になっていた豚丼のお店も出店していました。購入するとビックリマンシールみたいなのもいただきました。
甘い味付けでご飯にも合いとても美味しかったです。
あんずの家は練馬区役所の売店向けのお弁当も作成しているお店で以前練馬区役所の機能やアクセスとレストラン&展望ロビーでご紹介しました。
販売しているメニューも多くにぎわっておりましたねー価格も安いですし。
牛タンつくね串です。コリコリして焼き立てを食べれるので美味しかったですよ~かなり熱いのでお子様が食べる場合は少したってからの方がよいです。
お隣さんは鶏つくねを焼いておりました。
食べては歩きの連続ですね~祭りの雰囲気も味わえますし1個あたりの単価も目に優しいので手軽にそのお店の味を楽しめました。
結構頼んで食べたのですが食べるのに夢中になり写真撮り忘れたものがいくつかあります・・・
イベントTシャツ Sqladaaiサクラダーイ
イベントTシャツの販売も行っておりました。サクラダーイですw
このTシャツ見ますとスプラトゥーンをかなり意識したもののようですね~
イベントスタッフは結構着ている方がいたので配られてたんですかね~お客さんでは来ている人はみかけませんでしたー
豊玉リサイクルセンターまつり
豊玉リサイクルセンターまつりとは
環境のことを楽しみながら学ぶお祭りに近いと思います。イベントは下記のように環境にやさしくするとお魚や昆虫も住みやすいよ~やリサイクルの仕組みを説明する内容となっております。
ゲームやなぞなぞなどのイベントもありフードフェスタよりもこちらの方が子供には楽しいと思います。
見て触る海辺の生き物ミニ水族館
子供に一番のおすすめはミニ水族館です。
ヒトデ、なまこ、貝などを見るだけでなく触ることができます。見るだけなら結構ありますが触れることがポイントです。
なまこはすご~い柔らかかったです。なまこって東北では珍味として扱われていてコリコリして美味しいんですよね。触るのは初めてでした。
カエルやカブトムシ
カエル・へびに直接触れるイベントも別コーナーで開催されてました。
蛇は虫かごに入ったままでした。
鳥さんの見本もありました。
虫の標本でカブトムシ、クワガタなどありました。普段見ることができない方には貴重な体験ですね。
その他イベント
他にもいろいろな部屋で環境にかかわるイベントや販売を行っておりました。
木の実や卵などの販売も行っておりました。
このリサイクルセンターではいつもお皿やカップ、一部家具のリサイクル品販売を行っていますが当イベント中は半額になりお得です。
最後に
フードフェスタも豊玉リサイクルセンターまつりも同日に開催され、距離も近いことから半日以上楽しめるイベントです。
特にお子様にはミニ水族館など生き物に触れることは人気がありましたので是非次回はお祭りに参加してみてはいかがでしょうか。
桜台フードフェスタの公式Twitterリンクを下記に貼っておきます。
桜台フードフェスタの公式facebookリンクを下記に貼っておきます。
コメント