朝起きてカーテンを開けると窓が結露して少しカビが生えていたんですよね。長い間住む家なので結露を防止することでカビを抑制しできないかな?と悩んでおりました。
私はお家時間を大切に過ごしたいと思っているので色々調べまして結露とカビの防止には「炭八」が良さそうだと辿り着きました。試しに炭八を使ってみますと翌日には結露がなくなりましてこれはおすすめできると思いましたのでご紹介していきたいと思います。
炭八とは?
出雲屋カーボン株式会社が開発した商品で、針葉樹を焼き上げて木炭とすることで隙間が多く、湿気を取り込む孔が広いのが特徴です。炭八は他の木炭よりも短時間で吸湿できるので調湿に優れています。
出雲屋カーボン株式会社とは
経営理念の一番最初にある「信頼される誠実な仕事をする」を重要視している会社と感じます。商品のレパートリーですが、ほぼ炭八のバリエーション違いになります。
住所:島根県出雲市下古志町1819-121
メール:izumoyasumihati@m1.izumo.ne.jp
電話:0120-34-8808
運営会社:出雲カーボン株式会社
設 立 :2001年4月
資本金 :9,800万円
事業内容: 調湿木炭の製造、販売
従業員数: 20名
参考で出雲カーボン株式会社の公式HPを載せておきます。
私が炭八を選んだ理由
炭八を検討するきっかけ
私は自分の家は負債ではなく大事にすれば資産になると思っているタイプです。大事にしている家の窓が結露していた時に、継続的に結露が続けばカビが生え、住宅性能が劣化してしまうと考え何かしらの対策をする必要があると思ったからです。
また、私自身カビやダニにアレルギー反応がありまして、健康維持のためにも住居環境を快適にする必要がありました。ダニ取りマットみたいなのがありますが、一時的な対策ではなく長期的且つ、持続的に効果がある対策を探していて辿り着いたのが、部屋の中を調湿して快適な空間に整えるということでした。
なぜ炭八?
私が大好きな言葉の1つ「コスパがいい」と感じたからです。初期費用はかかりますが、ランニングコストが要らず、半永久的に使えるからです。住宅で調湿と考えると天然素材では「珪藻土」や「漆喰」がありますが、壁や外壁に利用するものが多いので量の調整や移動ができませんが、炭八は量を増やすことや持ち運びができるので可動性に優れているのも気にいりました。
炭八購入後の変化(効果説明)
炭八で結露がなくなった
毎朝、窓の結露があった私の寝室に特大炭八を2個置き、次の日にカーテンを開けて確認すると結露していませんでした。
実は、炭八を購入する前はそれほど効果を期待していなかったんです。炭で結露が解決するならみんな買ってるわと思っていたので効果に驚き、妻に結露してないよ!と喜びの報告をしたことをブログを書いている今、鮮明に思い出しました。
炭八のサイズ
炭八のサイズはバリエーションに富んでいるので初めての人は選ぶのに迷うでしょう。私が思う選ぶポイントは下記の2点です。
- どこに置くか
- お洒落さを意識するか
炭八はサイズが大きい程割安な価格設定になっています。下記表の1ℓあたり単価をご覧いただくとわかりますが、容量が大きい程コスパが良いです。
炭八 12ℓ | 炭八 3ℓ | 炭八 0.4ℓ スマート小袋 | |
サイズ | 45cm45cm 厚み約7cm | 35cm×28cm 厚み5cm | 19cm×19cm 厚み約2.5cm |
重量 | 約1.3kg/袋 | 約300g/袋 | 約40g/袋 |
用途 | 室内、押入、クローゼット | 下駄箱、タンス | 鞄、収納ケース、タンス |
1ℓあたり単価 ※参考価格 | 約192円 | 約458円 | 約825円 |
我が家の炭八の一部を山積みにしてみました~
まぁ小さい方が置く場所が限られていても隙間スペースに置いたり、目立ちにくいという利点はあると思いますが、何を重要視するかですね。下駄箱のような小さいサイズしか入らないものは選択肢が限られますけど。
炭八をどこにどのくらい置くか
実際の私の家で置いている量と場所を参考で共有します。コスパ重視で炭八12ℓを必要なところへ置いております。
寝室(約6畳):炭八12ℓをベッドの下に4個
クローゼット:炭八12ℓを2個
部屋1(約6畳):炭八12ℓを2個 (寝室ではありません)
部屋2(約5畳):炭八12ℓを3個 (寝室ではありません) ※室内干しのため炭八を増量
LDK(12畳):炭八12ℓを2個
私の経験では寝室で2名以上寝るなら夜から朝にかけて湿気が放出され続け、窓に結露が出る傾向があるので、寝室は大きい炭八がお勧めです(特に子供が寝る部屋は大きいのが吉)
私は下記の炭八12ℓを購入していますが調湿に優れておりますし、湿気で悩んでいる場合はこのサイズと量を試すのをおすすめいたします。
アマゾンなら出雲カーポン 炭八 室内用 大袋(12L)4袋セットです。
当初、炭八を購入するさいに色々なサイズを試して私にあっている炭八サイズを判断したいと思っていいて、検討したのが下記のセットパターンです。炭八には消臭効果があるので寝室だけではなく下駄箱の中に入る炭八を購入しようか検討していました。
アマゾンで似た感じだと炭八 中袋3L×5袋 小袋0.7L×2個です。
色々な炭八を試してみたい方が結構おりましてバラエティに富んだセットも販売しております。デザイン性も落ち着いたトーンになっていておしゃれなセットがあるんですね。
インスタで話題の炭八
知らなかったのですが、炭八のお洒落バージョンがインスタで話題になっていると妻が教えてくれました。当初妻からは下記が欲しいと言われていたのですがオシャレなだけにまぁ値段もUPしているので手が届いていない状況です。
人気がありすぎてすぐ売り切れてしまうようですね。インスタ効果って凄いですね。
その他おすすめの炭八を下記にまとめております。
炭八のメンテナンス
炭八は天日干しにしてあげると消臭効果や調湿効果が戻ります。
天気の良い日を狙って半分くらい干しています。ベランダが広ければ全て干してもいいんですけどねー
コメント