京急ミュージアムで子供と鉄道体験!おすすめスポットとレビュー

京急ミュージアムで鉄道体験! おすすめスポットとレビュー
※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています

京急ミュージアムは京急電鉄系の電車の博物館です。電車の運転士の世界観に入り込める鉄道シミュレーターやオリジナルの電車工作ができるマイ車両体験など、子供が楽しめる体験が用意されています。鉄道博物館としては小規模ではありますが、バスやジオラマ、Nゲージの運転操作体験など。子供が楽しめる設備が用意されています。

更には、横浜からすぐの立地にあるので、駅ビルには多彩なランチ候補がありますし、横浜駅から京急ミュージアムまで歩くと日産の車展示も楽しむことができます。更に近くには鉄道模型で有名な原鉄道模型博物館があるので、電車好きであれば楽しめるスポットがまとまっています。

実際に京急ミュージアムに行き調査してきましたので、ご紹介いたします。

また、子供と一緒に遊びながら乗り物体験する施設をまとめた記事もございます。併せて御覧くださいませ。

目次

京急ミュージアムの営業概要

営業日・営業時間

【休刊日】火曜日 ※祝日の場合は翌日。年末年始お休み
【営業時間】10:00~16:30

京急ミュージアムの入館は予約なしになりました。

以前、京急ミュージアムに入館するには事前予約が必要でした。2024年9月から予約なしで入館できるようになりました。但し、1日3回の時間入れ替え制になりますので、入館時間は考慮する必要があります。(下記)

  • 10:00~11:30
  • 12:30~14:00
  • 15:00~16:30

マイ車両体験&鉄道シミュレーション体験は予約が必要

京急ミュージアムは入館料が無料である一方、体験コンテンツにおいては有料になります。そのなかで「マイ車工場体験」と「鉄道シミュレーション体験」については各回人数限定での有料体験になります。入館しましたら予約受付がありますので、早めに済ませましょう。

マイ車両体験&鉄道シミュレーション体験を予約する券売機

上記のように、券売機で予約券を購入する形式になります。マイ車両工場体験の方がすぐに売り切れる傾向があります。

アクセス

住所:横浜市西区高島1-2-8 京急グループ本社1階

新高島駅からすぐの立地にあります。京急ミュージアムの行き方としては新高島駅からが近いですが、ランチなどを考慮すると、横浜駅の駅ビルらへんでランチして、日産を通過して京急ミュージアムに行く方法が楽しめると思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次