カルディ コーヒーファームは全国規模で年数回セールを開催しています。比較的お手頃なコーヒー豆がセール時期は最大半額になるので、セール時期を狙ってお買い物したい!という方が多いのではないでしょうか?実は私がその1人です。少し先の未来でこの店舗でセールが行われるから、今回はこのくらいのコーヒー豆を購入する必要があるな!など判断して購入しています。
例えば、カルディのコーヒー豆200gが1,000円で販売されていて3袋購入すると1,500円(3,000円 – 1,500円)お得に買えたことになります。1,500円という金額は一般的なコーヒー専門店で200gを購入する値段ですので、カルディのセールを利用すると約30%の価格で購入できることとなります(世間価格の約70%オフ)。この現実を考えるとカルディはコスパがいいですね。
当サイトでは、全国のカルディを対象に過去のセール日から未来のセール時期を予測しており、本ページはリンクをまとめたページになります。本ページから気になるエリアの記事をクリックして対象ページで御覧いただければと思います。
カルディのコーヒー豆選びに迷う方向けの記事も作成しております(下記)

カルディ セールを更にお得に利用する方法
PayPay自治体キャンペーンや、デジタル地域通貨、クレジットカードの特典を併用する
PayPayやデジタル地域通貨のQRコード決済や、特定のクレジットカードを利用することで、セール価格から更にお得に購入することができます。全国版の本ページでは一部例をご紹介し、詳細は都道府県別に記載いたします。
対象店舗 | 更にお得なポイント還元をうける方法 |
---|---|
カルディ全店 | PayPayなどの自治体キャンペーン ※期間限定ですが、ほぼ全店舗対象です。 |
楽天ポイントカード | 楽天ポイントカード提示でポイント付与。ほぼ全店舗対象。 |
マルイ | エポスカードのマルコとマルオの10%OFF(期間限定) |
シャポー・アトレ・ルミネ | JRE CARDのポイント付与 |
ルミネ | ルミネカードで常時5%オフ |
アリオ・イトーヨーカドー | nanacoポイント付与 |
エトモ・東急ストア | TOKYUカード支払いでTOKYUポイント |
ららぽーと | 三井ショッピングパークポイント |
デジタル地域通貨 | エリアによって割安で購入できます。 |
プレミアム商品券 | エリアによって割安で購入できます。 |
他にも、お得な情報が入り次第、随時情報を更新致します。
コーヒー豆をどのくらい購入すればよい?店内で豆を挽いた場合は233日以内がおすすめ
コーヒー豆半額セールの時にどのくらいのコーヒー豆を買えばよいか?迷う方がいると思います。カルディ店舗が多い東京エリアであれば冬の時期を除けば、頻繁に近いエリアでセールをしているので困ることはないでしょう。ただ、冬の期間やそもそも近場にカルディ店舗が少ない場合はできるだけコーヒー豆をまとめ買いしておくとお得度が増します。
一方コーヒー豆はデリケートな商品で、焙煎後から空気に触れることで酸化が始まります。コーヒー豆のままよりも挽いた場合は、空気に触れる面積が大きいので酸化が早くなります。とはいうものの、コーヒー豆パックの封を切らずにいればある程度の酸化は防止可能です。
カルディ店内でコーヒー豆を挽いた場合はパックに賞味期限の記載はありません。カルディのお客様相談センターに電話で問い合わせしますと、コーヒー豆を挽いた状態から約1か月間はおすすめの期間ですが、経過しても品質には大きな差がないとのことです。カルディ推奨の賞味期限としては約8か月の233日以内に召し上がってくださいとのことです。※密封容器で冷暗所に保管
私のおすすめとしては次回のコーヒー豆セール時にコーヒー豆が1~2袋余るくらいの両を購入するご提案です。あくまでもコスパを最大限まで高めたい方向けです。
東京暮らしの私は、冬のカルディセールで同じ種類のコーヒー豆を10袋購入したことがあります。3~4か月間で飲み切りましたが、最初と最後で味に変化があったかといえばわかりませんでした。この経験から思ったよりも大量にコーヒー豆を購入しても味に大差はないと感じています。
カルディを使い慣れた方ならば共感いただけると思いますが、比較的低価格で濃厚な味が楽しめるリッチブレンドがあります。コスパという意味でいうとTOPレベルの商品をセール時に20袋まで購入している方を見たことがあります。大量なので持ち歩くのが大変ですが、それだけ一括購入されても味がそれほど変わらないんだろうなと感じています。
全国の近くのカルディ店舗一覧がわかるMAP
カルディ(KALDI)の店舗一覧をグーグルマップの機能を利用し、黒のマーキングで目印を付けました(下記)。グーグルマップの機能を活かして検索可能です。自分の住んでいる場所やお出かけ先の近くにカルディがあるかを確認できます。
上記MAPは都道府県別の記事でも確認可能です。
【エリア別】カルディ セールの予測ページへのリンク
北海道・東北エリア

関東エリア





中部エリア

近畿エリア(関西)

中国・四国エリア

九州・沖縄エリア

カルディコーヒーファームをお得に利用するためのノウハウ集
カルディカードでポイント還元とポイント可視化
スマホアプリのカルディカードを持つと、「チャージでポイント還元・イベント利用でポイント還元・複数枚カードのポイント合算・残高照会」などメリットが多いので、下記でご紹介しております。

挽いていない豆をプレゼントされた時にお金をかけずに挽く対策
友達から「コーヒー豆のまま」いただいたものを、カルディで交換していただいた方法と体験談は下記です。

まとめ
カルディでお得にお買い物する方法をご紹介致しました。当サイトでは、お得に無印良品を購入するための無印良品でお得なMUJIカード!年1500Ptと20%還元を得る方法や無印良品週間は年何回?次回開催はいつ?卒業・入学・転勤シーズンと予測の記事もあります。
グルメ情報の孤独のグルメ放送店舗一覧!どこにある?エリア毎のロケ地まとめの記事もございます。他にも希望の記事やご意見がございましたらお問合せにてご連絡くださいませ。
尚、姉妹サイトでは、PayPayなどの自治体キャンペーンの対象店舗を調査した記事も作成しております。ご興味ございましたら下記サイトにて、御覧いただければと思います。
コメント