全国で話題のスイーツが、24時間いつでも買えるお店が24SweetsShop(トゥエンティフォースイーツショップ)です。
無休で24時間いつでも買えるのは、無人店舗だからです。
24SweetsShopの魅力は、テレビでしかみることがなかった有名スイーツが、近所で食べられる!
とはいえ、「無人店舗はなんか入りにくい」と思っていませんか? 実は、私がそうです。
何を売っているかわからないので、イメージがわからず入るのやめておこう。となっていました。
お店の内容がわかると、グッと入りやすくなりますので、記事にしました。
24SweetsShopは、どんなお店なのか?どこにあるのか?
をまとめましたので、ご覧下さいませ。
24SweetsShop(トゥエンティフォースイーツショップ)とは
24SweetsShop(トゥエンティフォースイーツショップ)のはじまり
24SweetsShopは、2023年1月に広島に1号店をオープンしました。
営業日・営業時間
【営業日・営業時間】
年中無休の24時間営業です。
ネオンが多く、派手な店舗が多い
24SweetsShopの店内は、どこの店舗もネオンばちばちで、派手な店舗が多いです。
非日常感があり、楽しい店舗です。
下記は、24SweetsShop京都北山店の店内の写真になります。
24SweetsShop京都北山店の紹介記事は【京都府】京都市紫竹西野山町の24SweetsShopを調査です。
支払い方法
現金、PayPay、各種クレジットカード
対象店舗、時期によりますが、PayPayなどのコード決済利用で金額が還元されるキャンペーンが自治体であります。
対象店舗だった場合はお得に購入できますので、気になる方はコード決済の還元キャンペーンを利用して節約!対象4サービスの特徴を解説の記事をご覧くださいませ。
24SweetsShop(トゥエンティフォースイーツショップ)のメニュー
品揃え数
品揃えは、店舗によって異なります。
2024年時点では、約100商品以上のラインナップがあります。
その中から、店舗が厳選して品揃えを行います。
メニュー例
①おむすびケーキ
見た目はおむすびなんですが、中身はケーキです。考えた人凄いですね~
子供が特に喜ぶ人気商品です。
②崖淵シュークリーム
皮は岩肌を創造させる真っ黒でザクっとした触感。中身はとろけるなめらかさをとことん追求した、こだわりの生カスタードクリームがぎっしり。
③崖っぷりん
福井県の観光地である東尋坊の崖をイメージしたプリンです。岩肌を感じさせる見栄えになっています。
見た目のインパクトと、後からザクザククッキーをかけて食べる新感覚のプリンです。
④万石庵ショートケーキ缶
宮城県石巻にある甘味処万石庵の商品です。
オシャレで可愛い見た目と、宮城県内の厳選したフルーツを使い、ギフト用に作成されたケーキ缶です。缶をあけてスプーンで食べます。
種類は「いちご・いちごショコラ、いちごバナナ」を現在取り揃えています。
⑤ブリュレドーナツ
京都クレームブリュレドーナツ専門店Bruleeのブリュレドーナツです。
食べると、最初は外側はカリッとしています。中にいくとフワッとした後に、トローリとした色々な触感が楽しめる商品です。
⑥みたらし団子餅
モチモチ触感の団子を、特性ダレにつけた商品です。触感とタレの量も多いので、満足感が高い商品となっています。
24SweetsShopの店舗数
24時間営業の無人スイーツ販売店は、24SweetsShop以外にもスイーツマーケットや、いつでもスイーツなど、複数の会社が運営しています。
24SweetsShopは、2023年から開業して、1年も経過していないのに、既に約100店舗あることです。
全国の店舗一覧が24SweetsShopの公式HPにまとまっているのも、大きな特徴です。
下記は、24SweetsShopの店舗一覧ページです。
まとめ
色々なメーカーの有名スイーツが地元の1つの店舗で買える。大きなメリットですね。
デパートに行くと、●●専門店。1つのメーカーからしか選べないこともありますから。
テレビで放映されて、いつか食べてみたい!と思っていたスイーツが地元で買える。便利ですね。
コメント